「いっぱいどんぐり見つけるぞ!」と金峰バスに揺られながら、期待に胸を膨らませる子ども達。今年は、全国的にどんぐりが少ない年ということではありますが、それでも各自が持って行った「秋探しバック」いっぱいに、どんぐりを持ち帰ることができました。
バスの中では、金峰少年の家指導員の大瀧さんのお話

「今日は、金峰山でたくさんの秋を見つけて下さい」
出会いの集い:所長さんと朝の挨拶

「美咲保育園の皆さん!おはようございます!」
出発進行!

登りながらも、どんぐり探しに夢中の子ども達です。

自分の顔より大きい「ホウ」の葉を手に持って。

「やっほ~!秋探し楽しいで~す♡」

「麻紀さん、こんなにかわいいどんぐり見つけたの!」

バックいっぱいのどんぐりと一緒に「ハイ・チーズ☆」

両手から溢れそうなどんぐり。たくさん見つけてご機嫌です。

お山の上に到着。鶴岡の景色が一望できます。

「やっほ~!」
僕のお家まで届け~!

こちらは仲良く休憩タイム。ごくごく、ぐびぐびと水分補給。
記念撮影:たくさんの秋を見つけました!大満足です☆
<4歳児>

<5歳児>

園に到着すると、早速に園長さんに報告。バックいっぱいのお土産を見せながら、お話中。

「園長さん!いっぱいどんぐり見つけたよ。すごいでしょ」
「すごいな~!こんなにいっぱいよく見つけたね」
持ち帰った「どんぐり」などの自然物を使って、どきどきわくわくの楽しい遊びを子ども達と計画していきたいと思います。