お知らせ

8月の保育(美咲通信より)

 今年度の「プール開き」が7月8日に行われ、全園児共にプール活動が始まりました。0、1歳児の子ども達は、ひんやりとした水の感触にドキドキしながらも、様々な玩具を水に浮かべて、ゆっくりのんびりとプール遊びを楽しんでおります。2歳児は、プール内を自由に動き回りながら、水鉄砲等の玩具遊びに夢中になったり、顔や体に存分に水をかけてはしゃいだり、笑顔がいっぱいの時間です。3~5歳児は、それぞれに目標をもってのプール活動に取り組みます。「水に顔がつけられるようになりたい」「バタ足で泳げるようになりたい」と、それぞれの取り組む姿に頼もしさを感じます。今年度も、プール活動時の安全対策と共に、熱中症対策に十分に配慮をしながらも、子ども達が楽しみにしている活動の時間をできるだけ多くもてますよう、職員は日々努力をしております。保護者の皆様には、プール活動後には、水着などの洗濯でご苦労をお掛けしておりますが、引き続きご協力下さいますようお願いいたします。

 さて、7月19日には「夏祭り会」が開催されました。今年度は、かき氷とバザーの2店舗が加わり、会場も大変賑やかになりました。「いらっしゃいませ」の役員様の声に「これ下さい」と、選んだ商品を手に、にっこりする子どもの笑顔がとても印象的でした。また、午後の部オープニング「5歳児太鼓演奏」は、会場いっぱいに威勢の良い太鼓の音が鳴り響き、夏祭りの始まりに大きな花を添えてくれましたし、各組毎に踊った「盆踊り」は大変元気で可愛らしく、楽しい夏祭りの終わりを迎えることができました。当日、事故や怪我なく終えることができましたのも、運営にあたられた会長様をはじめ、役員の皆様のご努力と、参加された保護者の皆様のご理解のおかげと心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
                                                                                                                                                                                              
 8月は、ご家族やご親戚の皆さんがお集まりになることと思います。海や川などに出かけるなど、夏ならではのイベントを計画されているご家庭もおられると思いますが、熱中症対策を十分に整え、事故や怪我のない楽しい夏のお休みをお過ごし下さいますようお願いいたします。                                                園長 渡部会里子